SSブログ

今朝の新聞を見る〜〜 [雑感]

1月21日(月)

        2019年〜〜〜北海道神宮の境内。。。(初詣)

        P1100115.jpg



        「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如しー。」

       徳川家康の遺訓と伝えられる。戦國の世に生まれた家康は、

      幼い頃に人質生活を強いられるなど、様々な苦労を重ねた末

     に天下人となった。遺訓には、そんな家康の人生観がにじみ出

                ている。

  まちの中でリユックを背負った人を見ると、時々この言葉を思い出す

  物理的にも重そうなリユックの中には、学生ならば教科書や参考書

  社会人であればパソコンや仕事の資料などが、人生の重みとともに

  ぎっしりと詰まっているのだろうか

  重たいかばんを手に提げて歩くのに比べ、リユックは楽だ。

  両手が自由になり、転んだ時に身を守る上でも都合が良い。

  冬にツルツルの道を行かなければならない道民にとってはなおさらかも

  しれぬ。近年は、レジャー以外の場面でも違和感にないデザインの

              製品が増えた。

  気になる点もある。バスや、電車など、公共交通機関における振る舞い

  だ。混み合っている車内でリュックを背負ったままだと、通路をふさい

  でしまうことが少なくない。

  車内では「リュックは前に回すか床に置いて」という呼びかけがしばしば

  なされる。それでも、手が自由に使えるのを幸いとスマートフオンの操作

  に夢中になるあまり、「通せんぼ」をしている乗客も見かける

  重い荷を背負うのはたしかに大変だ。でも、そのしわ寄せを周囲に及ぼす

  ようだと冷たい視線を浴びる。2019.1.21 「卓上四季」・・・(丸写し)


   「考えさせられる問いですね〜」今日はちょっとネタ切れでしたので〜

         朝刊より拝借申した次第です〜〜〜


     ご機嫌よう〜〜〜お達者でお過ごしくださいませ[手(パー)][手(パー)][手(パー)]












     

nice!(72)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 72

コメント 4

もーもー

私も リュック派
手が自由になるし  楽ちんだから(^^)/
現代社会  なかなか  住みずらくなってきました・・・・
by もーもー (2019-01-21 08:08) 

夏炉冬扇

リュック若い人ほどおおいですね。
by 夏炉冬扇 (2019-01-21 17:05) 

JUNKO

中々リュック派に切り替えられない時代遅れです。
by JUNKO (2019-01-21 19:38) 

あとりえSAKANA

便利なものは何でも使えばよいのですが、
スマホもリュックもパソコン(ネット)も
ひとにやさしく使う心遣いを忘れなければ
良いのですけれどねえ(-x-;)
by あとりえSAKANA (2019-01-21 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

漸く吹雪は去って〜晴れ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。