SSブログ

二百十日 [台風の季節]

                            9月1日(金) 今日は防災の日  

                   1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災の

      教訓を忘れないため、また、此の時期は台風が多いとされる。

   「二百十日」で1959年(昭和34年)9月には伊勢湾台風で戦後最大

               の 被害を記録した。

     これらが、契機となり、地震や自然災害に対する心構え等を育成

             するため、1960年(昭和35年)内閣の閣議了解により

             [防災の日}が創設された。

        

   「二百十日」とは、

     暦の雑節の1つ。立春から数えて210日目。

     立春(2月4日〜5日)から数えて210日目の日。

     9月1日頃にあたるが、この頃は丁度稲の果時期で

     ある上に台風の来襲する季節とも一致するので、

     昔から農家では厄日として警戒されている。

     10日過ぎた頃も台風の来襲する事が多いので

   「二百二十日」として警戒されている。


     文部省唱歌  [るんるん][るんるん][るんるん]

    二百十日もことなく済んで 村の祭りの太鼓が響く

    稲は実(み)が入る日和(ひより)は続く

    刈って広げて 日に乾かして

    籾に仕上げて 俵に詰めて

    家内揃って  笑顔に笑顔


    私の母〜明治38年産まれ…

    文部省唱歌で 明治43年尋常小学読本唱歌に掲載され、

    また、昭和8年(1933年)の「新訂尋常小学校唱歌

    第4学年」用にも掲載されたと、聞き及ぶ〜

  今は亡き

    母の唄声が今も私の耳に残って聞こえてくるのでした♪♪


    二百十日もこと無く過ぎますように〜〜〜

    二百二十日もご無事でありますように〜〜〜

    と祈る私です〜〜〜

              
DSCN8602.jpg
DSCN1264.jpg
DSCN8599.jpg

    今日はとても穏やかなお日和です〜(._.)オジギ素敵な日に(感謝です)

            みな様ご機嫌よう〜御元気で。。。[手(パー)][手(パー)][手(パー)]


        

nice!(85)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。