SSブログ

冬至 [雑感]

  12月22日(火)  今日・15年の今年はこの日が冬至です!

       冬至が過ぎたら昼間の時間が少しずつ長くなる。

    「冬至にまつわる慣わし・・・」

       その由来を知ると冬至の日が楽しみになる上に
          幸運まで手にいれられるかも。。。

    冬至と言えば〜「南瓜と柚子」

       冬至に南瓜を食べるようになった由来は?・・・
      冬に南瓜を食べると風邪をひかないと言われています。

      かぼちゃは、緑黄色野菜の王様と言われるほど、ビタミンA
          や、カロテンなどの栄養がたっぷり!  
      
     昔は、野菜の種類が少なかった冬にきちんと栄養が摂れる
            「かぼちゃ」が 選ばれた。 
     冬至にかぼちゃを食べて寒い冬を元気に乗り越えよう!
          という先人の知恵だったのですね。

       DSCN1000.jpg


 また〜、(冬至(とうじ)湯治(とうじ)湯に浸かって、病を治す)
     という言葉遊びにかけて、ゆっくり湯につかる習慣があります。

      柚子の実を浮かべるように成ったのは、なんと江戸時代!

      シャレ好きの江戸町人達が「融通(ゆうずう)が効くように」
         と言って始めたのがきっかけ・・・とか。

      シャレから始まった風習ながら、生の柚子の実にはビタミンc      
      がたっぷりで、風邪予防や、美肌・保温などの嬉しい効果が
             期待できるのです。

      空気が乾燥しやすく、又体調を崩しやすい季節なので
        ゆずを利用することは、理に叶っていますよね!
       DSCN0561.jpg

       その様なことで、私も遣らない手はないので〜〜〜
       早速南瓜のお汁粉や。ゆず湯でしっかり体調整えたい
             と思うわけであります。

        寒いですよね〜どうぞ何方様も健康管理・怠ることの
        ございませんよう〜お元気で新年お迎え致しましょう

             では〜〜〜ご機嫌よう[手(パー)][手(パー)][手(パー)]


nice!(103)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。