SSブログ

長女の誕生日 [思い出]

4月14日(金)   [晴れ]今日は晴れそうです朝日がキラキラ輝いています。
        ふと〜思えば・・・3歳4ヶ月で天に召された長女瑠美子の
        別れの日であった。あれから〜50年。。。何時も一緒!・・・
      楽しいときも、辛いときも〜傍にいてくれた。今も我が家の
          氏神様〜そう思ってお供えを欠かさず、
                    誰よりも尊んで来たつもり・・・
          DSCN9453.jpg

      あの頃の私は北海道の空気に受け入れて貰う事にも精一杯で〜
          無我夢中でした。後悔する事ばかり。。。(追憶)

     昭和36年津軽海峡を渡って北海道に〜〜〜 夢一杯の私でした。  
      「北海道の馬文化」

            DSCN9451.jpg
     北海道の馬の歴史は古く、明治期には開拓の労働力として人々と
     苦労を共にしてきました。
     私が嫁いだ昭和30年代頃までは、全道的に何処の農家にも馬がいた
     農耕に限らず、馬橇や馬車にも使われていた。
     舅は、馬を愛し・何よりも大切に馬と共に家業に精を出していた。
     私は〜 一度乗馬がしたいと夢見るお年頃でした〜(笑)

     近所の若旦那の乗馬スタイルに憧れていたのもこの頃でした〜
                            (ウッフッフ)
     遂に叶わず〜乗馬は一度も許されることはありませんでしたが・・・
     最も〜裸で乗れる馬ではないので・・・馬車に乗って田畑を往復する
        のが常でした。 浅はかな考えの持ち主でした(苦笑)

     北海道開拓の労働力は、ショベルやトラクターではなく、馬という
     哺乳動物だったことを忘れてはならない。

     馬たちの子が、一斉に生まれてくる。産んだ子が未だ乳離れしない
     うちに働く母馬も大勢いただろう。。。農家の嫁もそうであった様に。
     主人の時代が来て・・・若者達の望む耕運機が次々に入ってきました

     その様な時代のあったことを忘れかけています。
                    [時計][時計][時計] 時代の変化の早さに。

     今日も又・・・思いの中で〜  昔が見え隠れしています。
           ご機嫌よう。今日も(独り言)[手(パー)][手(パー)][手(パー)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。