SSブログ

歳(年)神様 [煤払い]

12月13日(水)今日は煤払いの日・・・  (追憶)


          {煤払い}とは・・・

    煤払い(すすはらい)新年に年神様(としかみさま)を

    迎えるにあたって、家の内外の(煤)や(塵)を払い清掃

      する行事。「煤掃き」とも言う。


    単なる年末の大掃除とは違い「年神様を迎える準備のための

      信仰的な行事です。


      産まれ育った故郷の年中行事を思い出しています。


      12月13日〜必ず行っていた「煤払い」

      畳・〜箪笥・茶箪笥・下駄箱に至まで〜外に出して〜


    煤払いには、先に葉を残した状態の竹、笹や藁を竹竿の先に束ねて

      くくりつけた物を使った。此で煤を払ったり掃いたりした。


      北海道へ来てからはそんな事をしたことはなかった!・・・



    家の中を清めて〜鍋〜釜〜鉄瓶等に至まで底の炭を落としたり〜

      家中の物を清めて。。。

    12月13日を正月事始めの日と云います…「事」とは祭り、つまり

   正月を意味し、12月13日は正月を迎える準備を始める日と言う訳です。


   現代ではどちらもあまり耳にする言葉ではない。それもその筈「煤」

         というものが殆ど出ない生活スタイルになったから。


   江戸時代だけでなく、火を使う日本家屋では例外なく煤が溜まった。

     

   電気やガスが普及する前までは、此の時季どの家でも天井の煤払いを

     遣っていたのである。 毎日の炊事には薪や炭を使う。

   竈もあれば、囲炉裏もあった!。照明用のローソク、油からも煤が出る


   暖房用の火鉢、夏の虫除けには蚊遣りの中で青葉や木片を燃やしていた


     江戸城から長屋に至まで煤払いをしたのだったそうな〜〜〜。


   祖父が先頭になり〜〜〜みんなで働く此の行事は愉しいものでした。

   お隣もそのお隣も〜畳を叩く音やら布団を叩く音やら賑やかだったと

   記憶している。時代は変わりました!楽で簡単な今日~でも〜忙しい!

                                (笑)

     そろそろ・・・

   60年も前の事になりますかね〜 懐かしい想い出です(フッフッフ)

       私が出てから〜〜〜実家も近代的な建物に変わりました


        北海道ではそんな経験はしなかったけれど^  寒かった!

           過去のことばかり思い出される昨今である〜

           歳のせいでしょうかね~~~ウッフッフ


       煤はなくても~大掃除^大掃除・・・アッハッハッ/ご機嫌よう〜


         良い年末を愉しく過ごしましょう〜〜〜[手(パー)][手(パー)][手(パー)]


             
DSCN6994.jpg
DSCN6996.jpg
遊びに来てね〜〜〜
みんな~待っています!
食べて飲んで~ねて・お喋りしましょ〜〜〜
賑やかに楽しく過ごしたいですね
よろしくね〜〜〜仕事納めも頑張ってね〜〜〜[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]

nice!(81)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

6時10分ゴミを出す [ツルツル道路ではなかった!]

12月13日(水)  

        今日は〜缶・瓶・ペットボトルの収集日〜〜〜

薄暗いゴミ収集場には三〜四人の人達が選別に余念が無い
DSCN6992.jpg
お月様おはようさん!・・・
DSCN6982.jpg
今日はしばれが弱く・・・道路が融けていますね〜
DSCN6993.jpg
油断は出来ません!ソロリ〜ソロリと〜〜〜
DSCN6986.jpg
穏やかな朝です〜〜〜
DSCN6984.jpg
家の玄関を出て〜〜〜ゴミを出して
一回り散歩して家に戻りました。
朝の静かな一時が気に入りました〜
今日は又〜何をしたらいいのでしょう・・・
後〜今年も2週間・・・気張っていきましょう(空元気〜)
皆様お達者でお過ごし下さいませ[手(パー)][手(パー)][手(パー)]
(*^_^*)\(^O^)/

nice!(45)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。