SSブログ

皇后様のお誕生日 [雑感]


10月20日(火)   テレビを見ていたら〜〜〜
    
     皇后様お誕生日お目出度うございます(._.)オジギ

     DSCN0235.jpg
     お元気なお姿…良かったですね
     DSCN0231.jpg
     お優しい笑顔。。。
     DSCN0232.jpg
     何時迄もお元気でお過ごし下さいますように・・・


     モミジのバックに白いものが・・・(雪虫です!)
     DSCN0236.jpg
     北海道に初雪を知らせる小さな妖精「雪虫」って^
     知っていますか?・・・  
     空を飛ぶ姿が雪に似ているので「雪虫」と呼ばれる虫

     北海道の冬の訪れを告げる「雪虫」此の時季の風物詩
     となっています。

     何時雪が降っても不思議ではない時季を迎えています。

     風邪曳いている場合ではないのです!が〜〜〜
     昨夜危ないかな?と、思い…ぐっすり寝て起きたら
     今朝はどうやら退散したようです〜
     風邪も居心地が悪かったのでしょうか?ねえ〜フッフッフ

     気にかけて下さいまして恐縮です。心からお礼申し上げます。
        m(__)m アリガトォございました(._.)オジギ

        皆様もどうぞお元気でお過ごし下さいませ[手(パー)][手(パー)][手(パー)]




nice!(98)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナナカマド [紅葉]

 10/18(日曜日)
    ナナカマドの実が真っ赤に色づき見頃をむかえています。
    紅葉時季一番乗りで、人目を惹くのはナナカマド・・・
   
     北海道へ来て、出会ったナナカマドの木・花・秋の赤い実。
    裏の公園や、隣の公園にも また、街路樹としても植えら
    れています。
     可愛くて^大好きなナナカマドを撮って満足な私〜[わーい(嬉しい顔)]
    
      DSCN0168.jpg

      DSCN0169.jpg

      DSCN0181.jpg

         ナナカマドの花言葉は  「安全」 ・・・

    交通事故を無くす願いから街路樹として植えられたそうです。

  花言葉のルーツ
  北欧神様に トールという雷の神がいます。トールは農民の守り神で、
  親切なのですが、怒りっぽく、神々のなかで、一番の力持ちでした。
  しかし、洪水に弱く、ある大洪水で溺れそうになったのですが、
  ナナカマドの木につかまって助かりました、そこで、スエーデンの
  人々は航海の安全を願い船を作るときには必ずナナカマドの木を加える
  事にしたそうです。この話から「安全」という花言葉が生まれたそうです。

     ナナカマドの花言葉をネットで調べると、他にも・・・
     「慎重」「賢明」「用心」「私と一緒にいれば安心」「怠りない心」
     などがありました。どれも交通安全には良さそうな意味ですね〜。

     何故か?鼻水が出て…辛い。私も人並みに風邪曳いたらしい。[ふらふら][ふらふら]

     めっきり寒く成りました 皆様 お身体自愛下さいませ[手(パー)][手(パー)][手(パー)]


nice!(98)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お裾分け〜 [食欲の秋]

10月17日(土) 「ちょっと…青森リンゴ食べて!!!」と、友人が訪れた!

      DSCN0199.jpg

      DSCN0203.jpg

      梨は何処から来たのでしょう…大きな梨も2個…
   
      この頃〜
      「金欠病」を患っている私はニッコリ〜\(^O^)/

      嬉しい秋です!食欲の秋です!美味しいわ〜〜〜[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]

      私にも幸せな秋がやって参りました!!!有り難う(._.)オジギ

      花も大好き!新米食べ過ぎの私に果物もやってきた!

      花より団子と言うけれど…やっぱり食欲は大事…ウッフッフ

      元気で幸せに暮らしています〜天国のみなさまのお陰です
        !m(__)m アリガトォございます(._.)オジギ

       感謝・感謝の日々です〜[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)] ご機嫌な私〜ほほほ
           明日も良い事有りますように〜(笑)[手(パー)][手(パー)][手(パー)]



nice!(83)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北大構内2 [紅葉]

  やっぱり青い空が素敵です!雲を逃れて一瞬の間青空を捉えました。


       DSCN0165.jpg
       アッと言う間に・・・もう〜こんな空です!
       DSCN0166.jpg
           完全に青空は???何処へ・・・
       DSCN0176.jpg

       DSCN0191.jpg

       DSCN0192.jpg

       DSCN0193.jpg
   15年10月16日木曜日の北大 銀杏並木の紅葉は早かったようです。

     銀杏並木が真っ黄色に色どるのが楽しみなのです。[晴れ][晴れ][晴れ]

          一週間後に又行ってみよう・・・

      
       DSCN0189.jpg

       DSCN0195.jpg
   クレオメは優しい色をして「見て!みて!」と、言っているようです。
       DSCN0196.jpg
       紫陽花も負けずに咲いている姿はいじらしいですネ
       DSCN0198.jpg
   お店の前に菊の花でしょう…鉢狭しとばかりに…人目を惹きます。
       DSCN0194.jpg

       今しか見られないお花の満足そうな笑顔が愛おしく…

       此の場から過ぎ去ることを忘れていました。[手(パー)][手(パー)][手(パー)]



nice!(87)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寄り道 [紅葉]


10月15日(木)     色々と用事を済ませての帰り道。
            北大の紅葉がみたくなり。。。

       DSCN0183.jpg
       以下〜紅葉風景の羅列です。
       DSCN0188.jpg

       DSCN0186.jpg

       DSCN0185.jpg

       DSCN0184.jpg

       DSCN0181.jpg

       DSCN0179.jpg

       DSCN0175.jpg

       DSCN0169.jpg

       DSCN0167.jpg

       DSCN0166.jpg
       青空がイマイチだったのと、盛は此からかな!?…
               そんな感想です。

       家の中は暖房が入って暖かい!外に出ると風が冷たく。

       本格的に冬への準備…焦らず気の向くまま。ヨッコラショ

       身に迫る1つ1つを果たし往く我が道ならば限りなき道

             明日を生きる為に。。

       実は昨日15日のお天気はボンヤリでしたが、今日16日は
       快晴です。青空の時と暗いバックとでは、紅葉の美しさも
       輝きが半減しますね〜まあ雨降りではなかったことを喜ん
          で愚痴は言うまい… ハッハッハッ…(笑)

       では皆様良い週末をお過ごし下さいませ〜[るんるん][るんるん][るんるん][手(パー)][手(パー)][手(パー)]

       
       


  

nice!(91)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恵まれた条件と人々の努力 [玉ねぎ]

前回の続きです。 {札幌村郷土記念館}

        札幌村に玉ねぎ栽培が広まった理由はどこにあるので
        しょうか。伏籠川沿のよく肥えた栽培に適した土地と
        気候という自然条件に恵まれたということ。また、
    中村磯吉や武井惣蔵らの新しいことに挑戦した人達がいた事が
    考えられます。そして、他の作物や酪農に比べ栽培が楽だった
    ことや、出荷時期が本州産のものと違っていたので競争しなくて
    もよかったことなども好条件でした。更に長い間貯蔵できるので
    遠くに運ぶこともできたことなども考えられます。

     しかし、栽培が盛んになり、たくさん売れた一番の理由は
    札幌村で作られた玉ねぎは、品質がとても良かったからでした。

    「札幌黄」という名前で全国に知れわたった札幌村の玉ねぎ、もと
    もとはアメリカ産のイエロー・グローブ・ダンパースという玉ねぎが
    原種です。栽培当初は形も味も悪く、また、長く貯えておくことも
    できない品質の玉ねぎでした。しかし、たくさんの農家で栽培される
    ようになった明治17年ごろから、栽培者の熱心な研究と改良で品質の
    良い「札幌黄」が作り上げられました。

    その「札幌黄」を大大的に売り出そうと面白い宣伝をしたこともあり
    ました。大正13年飛行機から東京の空に宣伝ビラをまきました。
    この新しい宣伝方法に東京の人達もビックリしました。
    
    そして、
    ;玉ねぎ娘;というマスコットガールを連れて小売り販売も成功し、
    この宣伝をきっかけに玉ねぎはよりたくさん売れるようになりました。
     

          {伝統と情熱を受け継ぐ}
     札幌村で初めて本格的に栽培された玉ねぎは、現在全国で栽培される
    ようになりました。
     北海道では玉ねぎ栽培の中心地は、札幌を中心とした石狩地方から
    網走・北見地方へと変わって来ています。しかし、東区でも約600ha  
    の面積で、例年札幌全体の半分を超える約3万トンの「札幌黄」を
    生産しています。
     毎年秋になると、丘珠や伏古地区などの玉ねぎ畑では、収穫作業に
    汗を流す人達の姿をみかけます。
     その昔は、馬が作業を手伝っていましたが、今では大型機械での収穫
    作業と成っています。
     時代は変わりましたが、玉ねぎに対する人々の愛情は変わりなく、
    しっかりとその伝統を守り続けています。 

         
     青空が好き!このようなお空は最近嬉しい限りです!

      有り難う!「お久し振りですね〜」と、ご挨拶! 
      DSCN0158.jpg

      DSCN0159.jpg

      DSCN0160.jpg

      DSCN0152.jpg
         北海道の歴史をもっともっと。。。
         昔の人に出会いたい!話したい!…

          孝行のしたい時分に親は無し
          親孝行したいときには親は無し
ごめんなさい母さん!随分ご心配かけました〜
あ^あ^m(__)m アリガトォ(._.)オジギ
[手(パー)][手(パー)][手(パー)]


 

    

nice!(92)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

玉ネギ物語 [栽培の始まり]

      DSCN0139.jpg
     
      DSCN0156.jpg

「玉ねぎ栽培の始まりと発展」

 北海道に玉ねぎが入ってきたのは明治4年(1871年)のことでした。
開拓使がアメリカから輸入した種子を札幌官園(現在の北区)で試作
したのがはじまりです。札幌官園ではケプロンやベーマー、エドウイン・
ダンなどの外国人の指導で各種作物の試作が行われ、その中で成績の良い
ものを開拓農民に作付けするよう勧めていました。

 東区の前身・札幌村でも開拓使や札幌農学校(現在の北大)の指導により
玉ねぎ栽培が徐々に広がりました。当初は冬を越すための野菜として自分の
食べる分だけを作る小規模な栽培が続きました。

その後明治13年(1880年)中村磯吉が1haの面積で玉ねぎを栽培し、初め
て売る事を目的にたくさんの玉ねぎをつくりました。

 然し地元では処理仕切れず、函館や東京までも売りにでかけましたが失敗
してしまいました。やがて明治16年(1883年)武井惣蔵が0,6haで栽培し
磯吉の失敗をくりかえさないようにと、地元の商人に販売を頼むという方法
をとって成功しました。

 こうして玉ねぎは日本で初めて;商品;としての第一歩を踏み出しました。

   その当時の札幌村ではリンゴ・ブドウ・西洋ナシなど果樹栽培が盛んに
行われていました。しかし、玉ねぎが徐々に人々に知られ食べられるように
なってきたことや、果樹は病害虫にとても弱かったことなどから、何時の間に
玉ねぎ栽培が広がりました。

      DSCN0162.jpg

札幌村を代表する特産物になった玉ねぎは、明治20年〜30年代に入ると
日清戦争、日露戦争の影響もあって栽培面積は一挙に広がっていきました。
そして、国内はもとよりロシア。フイリピンなど海外にも輸出されるように
             なりました。
     
       こんな歴史があるなんて・・・興味津々です。
   長々いい気になって進めて参りましたが^疲れて参りました(苦笑)

   「寄る年波には勝てない」とは良く言ったものですね〜トホホホ
    一休みして良いですか?…[わーい(嬉しい顔)]
    尻切トンボでは…情けない!次回に引っ張ります。

    おやつを頂いて又其れから〜  次回へ。どうなったのか???へへへ。
    
    もっと〜勉強したいので〜宜しくお願い致します。又見てね〜[手(パー)][手(パー)][手(パー)]



nice!(93)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大友亀太郎という人 [(札幌村)の開祖]

10月10日(土) 迷い道の帰り〜〜〜先人達の魂に導かれるように・・
        私達が 訪れたのは「札幌村郷土記念館」でした。

    札幌村(さっぽろむら)は北海道の石狩川下流左岸部現在の
           札幌中心街の北東にあった村である。
    江戸時代から明治時代にかけて移りすんだ和人によって
    農村が開かれ、1955年(昭和30年)に札幌市に合併
                      された。

      DSCN0138.jpg
              大友亀太郎
         「札幌村着任して150年記念について」

      慶応2年(1866年)西蝦夷地の中心である石狩地方
      に開拓を命じられ 石狩の船着場に到着しました。
      DSCN0139.jpg
       当地の札幌はアイヌ語で「サッポロべツ」
   (大きな乾いた広い土地と言う意味)と言われていました。

   亀太郎は、早山清太郎を案内役として、石狩り平野を調べ
           開拓する場所を探しました。
   その結果、農業に適した土地で近くに川が流れ交通の便も
   良い元村(今の元町)を中心に開拓することを決めました。

   開拓のため、御手作場・用水路・道路・橋をつくりました。
   このうち大友堀は島判官によるサッポロの都づくりの東西の
   基準線にもなり、今もその一部が創世川として残っており、
   札幌付近の開拓に大きな役割を果たしてきました。

   このように札幌村の始まりで明治以降の札幌開拓の先駆的な
   役割を果たした亀太郎の札幌村着任から平成28年(2016年)で
         150年になります。
                  平成26年(2014年)8月
                      札幌市文化財課
                      札幌村郷土記念館
   突然前を通り掛かって良い節目の時に見学させて頂きました。

      中へ入ると、丁度昼時で〜何方もいませんでした。
      私達のために係の方が丁寧に説明をして下さいました。
      DSCN0143.jpg

      DSCN0144.jpg

      DSCN0145.jpg

      DSCN0146.jpg

        DSCN0149.jpg
     
      DSCN0150.jpg

      DSCN0151.jpg

           我が国の
              玉葱栽培
                 この地に
                    はじまる。


    では〜又お目に掛かりましょう[るんるん][るんるん]♪皆様…ご機嫌よう〜[手(パー)][手(パー)][手(パー)]





nice!(98)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

変なお天気 [散策]


10月12日(月)体育の日 三連休なのに子供達はそれぞれ忙しいのか?…
      音沙汰無し〜メール連絡を待っていたのだが〜諦めた今日…

        ノコノコと紅葉の穴場探し…近場を散策

      DSCN0113.jpg
      恥ずかしそうに頬を染めて…初々しい少女のよう〜
      DSCN0114.jpg
    「ぐみ」でした〜口に入れて確認しました。甘酸っぱい味
      DSCN0115.jpg
    此方はリンゴ。リンゴの味。渋みのある・美味しくない。
      DSCN0116.jpg

      DSCN0118.jpg

      DSCN0117.jpg

      DSCN0120.jpg
      緑とピンク・黄緑と白い花・何を観ても感動!
      DSCN0099.jpg

      歩け…歩け…今の内。雪が来れば其れまで。と〜
      今しかないと〜欲深婆さんの歩きまくりの記です。

      お天気が良ければ青空が綺麗なのに・・・[ふらふら]
                  無い物ねだりの私です。
      変わりやすい秋の空なのだから〜我慢しよう。。。

      平日から又仕事です〜私の仕事(元気で楽しく学ぶ)

      「一生勉強」貫き通します。だって惚けたら困るでしょ

      アッハッハッハ・其れでは皆様ご機嫌よう〜[手(パー)][手(パー)][手(パー)]


      

      
      



nice!(82)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年の紅葉は? [散策]

10月11日(日)   未だちょっと〜もう一寸かな?と、思い乍ら…

        緑が嬉しい…ヤナギの大木

      DSCN0096.jpg

      DSCN0106.jpg

      DSCN0104.jpg

      DSCN0105.jpg

      DSCN0102.jpg

      DSCN0101.jpg

      DSCN0108.jpg
      台風に叩かれたナナカマドの実・・・
      DSCN0110.jpg

      DSCN0111.jpg

      DSCN0098.jpg

      未だ早かったのか?…物足りないような〜・・・
      
      富士山も初雪が・・・そんなニュースを聞きながら〜

      今日のお天気!?[曇り]気にしています・・・[手(パー)][手(パー)][手(パー)]



nice!(81)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。